各種手続きのご案内

使用許可後の手続き

使用許可後に必要な主な手続きは、下記のとおりです。

詳しくは、川西市公営霊園(072-799-2030)へご相談ください。

【遺骨を埋蔵するとき】

「埋火葬証明証」を添付のうえ、「埋蔵届出書」を提出してください。また、「川西市公営霊園使用許可証」に埋蔵歴の記載を行いますので、許可証を添付してください。埋蔵の手続きについては、公営霊園管理事務所(072-799-2030)でも可能です。

<※ 他の墓地等から公営霊園に改葬するとき>

当霊園へ改葬する場合は、他の墓地等がある地方自治体で発行する「改葬許可証」を添付のうえ、「埋蔵届出書」を提出してください。また、「川西市公営霊園使用許可証」に埋蔵歴の記載を行いますので、許可証を添付してください。

【遺骨を他の墓地や納骨堂等に改葬等をするとき】

改葬の時は、川西市役所 1 階の市民課で改葬許可証の発行申請をしてください。埋蔵証明書や分骨証明書が必要な場合は、1通につき手数料 1,000円(消費税込み)が必要です。 また、「川西市公営霊園使用許可証」に履歴の記載を行いますので、許可証を提出してください。

【住所及び本籍、氏名を変更するとき】

使用者の住所、本籍、氏名の変更があった場合は、公社までご連絡ください。

住民票など住所又は本籍、氏名の変更がわかる書類を添付のうえ、「公営霊園使用許可証記載事項変更申請書」を提出してください。

また、「川西市公営霊園使用許可証」の記載を変更しますので、許可証を添付してください。

【使用権を承継するとき】

使用者の死亡等により、使用権を承継するときは、「公営霊園墓所使用権承継申請書」とともに以下の書類を提出してください。(※使用者の承継が認められるのは、原則、使用者が死亡した場合のみです。)
 ① 被承継者(前使用者)の死亡が確認できるもの
 ② 承継者の住民票(本籍が記載されているもの)
 ③ 申立書
 ④ 承継関係説明図
 ⑤ 使用権の承継資格のある方全員がわかる書類(改製原戸籍等)
 ⑥ 同意書(承継者以外で承継資格のある方全員)
 ⑦ 川西市公営霊園使用許可証

承継手続きには、承継者の実印、印鑑登録証明書及び手数料 1,000円(消費税込み)が必要です。

【許可証の再発行が必要なとき】

紛失等で許可証の再発行が必要な場合は、「公営霊園使用許可証再発行申請書」を提出してください。再発行には、手数料 1,000円(消費税込み)が必要です。

【管理料の納付を口座振替にしたいとき】

公社に備え付けの「預金口座振替依頼書自動払込利用申込書」に必要事項を記載のうえ、公社に提出してください。

【巻石等の設備工事を行うとき】

「公営霊園臨時使用許可申請書」を提出し、臨時使用許可を得てから、工事を実施してください。また、申請の際には、臨時使用料 3,000円(消費税込み)が必要です。

【墓所を返還するとき】

墓所が不要となったときは、「川西市公営霊園使用許可証」「印鑑登録証明書」を添付のうえ、「公営霊園使用墓所返還届出書」を提出してください。印鑑は、実印をご用意ください。

返還の際には、次のとおり永代使用料及び管理料の一部を還付します。

① 永代使用料は、使用許可日から3年以内に未使用(巻石、墓石等未設置)の状態で返還された場合は既納額の5割、それ以外で、使用許可日から10年以内に返還された場合は既納額の3割をそれぞれ還付します。

② 管理料は、使用許可日から1年間分の毎年払いとなります。使用2年目以降で、使用許可の月日の前日までに、墓所の返還手続きが完了した場合のみ、管理料全額を還付します。

【改葬などで証明書が必要となったとき】

改葬や分骨などで、公社が発行する証明書が必要な場合は、1通につき手数料 1,000円(消費税込み)が必要です。

ご注意ください

川西市公営霊園は、一般財団法人川西市まちづくり公社が管理運営をしており、指定の石材業者等はございません。 また、石材業者等が墓石の販売を目的とした営業行為を行うことを禁止しています。ただし、石材業者には、公営霊園管理事務所のロビーにのみ、業者パンフレットの設置を認めています。

過去に、墓石の建立仮契約などのトラブルが生じた場合もありましたので、石材業者等による営業行為や現地案内の申し出があるときはご注意ください


PageTop